メニュー

睡眠時無呼吸症候群について

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)

睡眠中に無呼吸を繰り返すことで、様々な合併症を起こす病気です。

いびき、夜間頻尿、日中の眠気や起床時の頭痛などを認めます。日中の眠気は、作業効率の低下、居眠り運転事故の原因にもなります。

SASの診断について

携帯型装置による簡易検査や睡眠ポリグラフ検査(PSG)にて睡眠中の呼吸状態の評価を行います。

PSGにて、1時間あたりの無呼吸と低呼吸を合わせた回数である無呼吸低呼吸指数(AHI)が5以上であり、かつ上記の症状を伴う際にSASと診断します。

その重症度は

軽症  AHI5~15回/1時間

中等症 AHI15~30回/1時間

重症  AHI30回/1時間以上 としています。

治療について

経鼻的持続陽圧呼吸療法(Continuous posi-tive airway pressure:CPAP)が標準的治療とされています。CPAPはマスクを介して持続的に空気を送ることで、狭くなっている気道を広げる治療法です。

また、下あごを前方に移動させる口腔内装置(マウスピース)を使用して治療することもあります。

小児のSASではアデノイド・口蓋扁桃肥大が原因であることが多く、その際はアデノイド・口蓋扁桃摘出術が有効です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME