新型コロナウイルス感染症に対する当院の対応について
患者さんおよびご家族の方へのお願い
新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、患者さんおよびご家族の方は、下記内容をお守りくださいますようお願いいたします
- 院内に入るときは、マスク(布マスクも可)をつけ、当院風除室にて手洗いをお願いいたします
- 来院される前には自宅で体温測定してきてください
- 現在、通院中のご病気の症状とは異なる、37.0℃以上の発熱、せき、のどの痛みなどのかぜ症状やにおいや味が分からないなどの症状がある方は、 受診前に当院に電話025-752-2174でご連絡ください
「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」
当院は、令和3年10月より新潟県から新型コロナウイルス感染症の「診療・検査医療機関」の指定を受けており、発熱等の症状のある方の診察を行っています。
診察を希望される方は、必ず事前に電話025-752-2174連絡し、受診方法について相談下さい。
少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、当院へご相談下さい
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等強い症状のいずれかがある
または
- 発熱や咳など比較的軽いかぜの症状があり、以下のいずれかに該当する
妊娠中の方
高齢者
糖尿病
心不全
呼吸器疾患の基礎疾患がある
免疫抑制剤や抗がん剤等を使用
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽いかぜの症状が続く場合はご相談下さい
症状が4日以上続く場合
症状が強いと思う場合
解熱剤などを飲み続けている
新型コロナウイルス感染症の初期症状
- 発熱
- 寒気
- 悪寒
- 筋肉痛
- 頭痛
- のどの痛み
- 味覚または嗅覚の異常
緊急性高い13の症状
【表情・外見】
- 顔色が明らかに悪い
- 唇が紫色になっている
- いつもと違う、様子がおかしい
【息苦しさなど】
- 息が荒い(呼吸数が多くなった)
- 急に息苦しくなった
- 生活をしていて少し動くと息苦しい
- 胸の痛みがある
- 横になれない。座らないと息ができない
- 肩で息をしている
- 突然(2時間以内を目安)ゼーゼーしはじめた
【意識障害など】
- ぼんやりしている(反応が弱い)
- もうろうとしている(返事がない)
- 脈がとぶ、脈のリズムが乱れる